ドクターベルツとは
商品紹介
よくあるご質問 お問合わせ

よくあるご質問

よくあるご質問
紫外線吸収剤を配合している商品はありますか?

紫外線吸収剤は有害な紫外線が肌に入り込むのを防ぐ成分で「スーパー サンブロック」に配合しています。ドクターベルツでは紫外線散乱剤・紫外線吸収剤を併用し防御率を高めています。敏感肌の方でも使用可能な安全性の高い成分を使用していますので安心してお使いいただけます。

日焼け止めクリームとファンデーションを厚塗りすれば紫外線対策は万全ですか?

紫外線によってお肌が老化することを一般に「光老化」とよんでいます。光老化を防ぐために日焼け止め剤とファンデーションは効果的です。しかし、その問題は品質であり、鉱物油が配合されていることが多々あります。鉱物油は微量ではありますが不純物を含んでおり、長期にわたって使用すると油やけ(黒皮症)といった皮膚トラブルを起こすおそれもあります。また、鉱物油はどれだけ薄く塗ってもその構造上皮膚をおおってしまい、通気性が無く皮膚呼吸を妨げてしまいます。鉱物油の配合されていない安全な日焼け止めとファンデーションで紫外線をシャットアウトしてください。

日焼け止めの数値は高ければ高いほど良いのですか?

数値が高いほど効果が高いわけですが、SPF50以上になると実際には、さほど変化がないことが分かり、2000年からSPF50以上は50+という表記に変わりました。防止効果を高くすることで使用感が悪くなったり、肌に負担をかけることもあるので、一概に高ければ良いというものではありません。UVケア商品のSPFはこのような視点から考えた数値に設定してあります。日常使いには「スーパー サンブロック」(SPF25 PA+)、アウトドアには「UVディフェンス」(SPF35  PA+++)などで使い分けてください。

日焼け止め商品のSPFとPA表示はどういうものですか?

「SPF」はSun Protection Factorの略でサンケア指数(日光防御因子:紫外線を防ぐ度合い)といわれるもので、数値が高くなるほど紫外線B波を防ぐ効果も高くなります。

PAはProtection grade of UV-Aの略で、肌深部まで入り込み、肌を黒くし老化させる紫外線A波※を防ぐ効果を示したものです。
現在PA+、PA++、PA+++の3種類で表示されており+が多い程、防止効果が高くなります。

※紫外線A波(UV-A)とは UV-Aは、普段の生活から浴びることが多く生活紫外線ともよばれます。曇りや雨の日でも多く存在し、窓ガラスなども通過して肌の深部に影響を与え続けています。
焼いてもいないのに肌が黒ずんできたり、充分注意しているはずなのにシミ・ソバカスが出来たりするのはこのUV-Aの影響によるものです。
また、肌を小麦色にするため、サンタンローション等の日焼け化粧品を使ったり、日焼けサロンなどで積極的にUV-Aを浴び、小麦色に日焼けすることがもてはやされたのですが、ドクターベルツは創業時よりUV-Aの害を訴えてきました。

オンラインショッピング
BAELZ CLUB
Dr.BAELTZ@嬉しいBlog
ENJOYBAELTZ

ENJOY BAELTZはお客様とドクターベルツを結ぶコミュニケーション誌です。最新号を無料進呈!

お問い合わせはお気軽に 0120-315-215

携帯専用フリーコール 0800-111-0077

ご購入はこちら カートの中身を確認 ポイント・購入履歴を確認 ショッピングガイド BAELTZ倶楽部へ メルマガの登録はこちら