古くから欧米で民間療法として使われているカラスムギをもとに合成された、抗かゆみ・抗炎症成分です。ヒスタミン放出を抑制することで、かゆみや炎症、腫れを改善する効果が期待できます。
月見草族の植物であるカナディアン・ウィローハーブから得られるエキスで、抗炎症、抗酸化作用が期待できます。
■ダブル洗顔不要 メイクの汚れも水溶性の汚れも一度の洗顔でスッキリ落とせるので、肌刺激の気になる敏感肌の方も安心して使う事ができます。 ■汚れが肌に再付着するのを防ぐ 洗浄成分が肌の汚れを浮き上がらせ、ゲル(※)ネットワークがその汚れを包み込むので、浮いた汚れが肌に再付着しません。 (※ゲル…ジェルのことを言います)
■抗炎症: わずかな刺激に反応してしまう敏感肌のために各種植物成分を配合し、洗顔時の刺激から肌を守ります。
■青ジソの葉から抽出されたエキス
■ニキビの原因となる厚くなった角質に働きかけ、毛穴詰まりを防ぎます。
■カワラヨモギの花果穂より抽出されたエキス
■コガネヤナギの根皮(オウゴン)から抽出されたエキス
■甘草の根から抽出・精製されて得られる成分
■ムクロジの果皮から抽出されたエキス
■敏感肌を守る潤い成分: 洗顔後の肌の乾燥を防ぐために保湿成分を配合。しっとり洗いあがり、うるおいが持続する肌に導きます。
■コメを発酵させて得られる液。NMF(天然保湿因子)の主成分であるアミノ酸や糖類を豊富に含んでいます。
■(PCAソーダ) NMF(天然保湿因子)の一つ。優れた保湿効果があり、肌のやわらかさ、弾力をアップします。
■コメヌカから抽出して得られるエキス。オリザブランA、B、C、Dと呼ばれる4種類の配糖体が含まれ、尿素と同程度の保湿力があります。
■甜菜(ビート)から分離、精製された植物性保湿成分。
■ヘチマの全草より抽出されるエキス。肌になめらかさと潤いを与えます。
■黒砂糖から得られるエキス。優れた保湿力があります。
○手肌が乾いている状態でお使い下さい。 ○適量を手に取り、軽くマッサージするようになじませた後、水またはぬるま湯で洗い流します。 [適量]ティースプーン2杯分くらい 【全配合成分】 水、イソペンチルジオール、グリセリン、BG、ペンチレングリコール、カルボマー、コカミドDEA、コメ発酵液、ベタイン、グリチルリチン酸2K、水酸化Na、アラントイン、カンゾウ根エキス(旧甘草エキス)、PCA−Na、ムクロジエキス、コメヌカエキス、カワラヨモギエキス、シソエキス、黒砂糖エキス、オウゴンエキス、ヘチマエキス、ヤナギラン花/葉/茎エキス、ヒドロキシフェニルプロパミド安息香酸
過敏に反応してしまう敏感肌には極力刺激を避けつつ保湿力をアップさせるお手入れをしましょう。 ★ 刺激の少ない優しい洗顔料を使う。 ★ 保湿クリームで皮膚を保護する。 ★ 刺激を緩和し保湿を高めるためにコットン使用より ハンドプレスがお薦めです。 ★ 肌に優しい成分の化粧品でシンプルケアを行う。 ↓↓ 下記アンティアシリーズの3ステップケアをお薦めします ↓↓
▼STEP 1▼ ※こちらの商品です アンティア クリーンジェル 130g 4,095円 肌をいたわりながら、すっきり落とすクレンジング洗顔料
▼STEP 2▼ アンティア モイストバランサー 150mL 5,775円 デリケートな肌をしっとり満たす、弱酸性のとろみ化粧水
▼STEP 3▼ アンティアモイストチャージ 42mL 5,775円 敏感肌のバリア機能をサポートする、うるおいチャージのクリーム状保護液
ENJOY BAELTZはお客様とドクターベルツを結ぶコミュニケーション誌です。